ヒゲ脱毛が可能な部位ごとに効果や痛みなど、脱毛前に知っておきたいことをご紹介します。
今回ご紹介するのは「ほほのヒゲ脱毛」です。
私はほほのヒゲを脱毛したことで、肌が綺麗になりました。
友人からも「肌が綺麗になったね!」と声をかけてもらえるレベルの改善です。
そのため、ほほのヒゲで悩む人にとってはおすすめしたいヒゲ脱毛の部位です。
ヒゲ脱毛に取り組むかどうか悩んでいるあなたの背中を押すことができれば幸いです。
ほほのヒゲ脱毛をおすすめする理由
ほほのヒゲが濃い場合、ヒゲを剃るたびに「剃り負け」してしまうケースが起こります。
剃り負けした場合、肌が赤くなり常に荒れた状態となります。
ニキビを潰したような跡がたくさんできてしまい、赤みが出て汚く不衛生な印象を与えてしまいます。
実際に、私もヒゲ脱毛を実践するまではこのような状態が日常となっていました。


ヒゲ脱毛を始めたころの私の「ほほの状態」です。
黒いヒゲの毛根が目立っていることがわかります。
また、剃り負けによって毛根が赤くなっているところも目に見えてわかります。
しかし。
ほほのヒゲ脱毛を実践することで、このような悩みは消えてなくなります。
次に、現在のほほの状態をご覧いただきます。
ほほのヒゲ脱毛|効果と体験談
ほほのヒゲを脱毛した結果(途中)をご覧いただきます。


もみあげの部位はまだヒゲが残っていますが、ほほの大部分は毛根が少なくなっていることがわかります。
さらに、この位置のヒゲ剃りが不要になったことで剃り負けすることがなくなりました。
赤みが出て、不衛生な状態ではなくなりました。
冒頭でも述べた通り、こういった改善ができたことで本当に肌が綺麗になりました。
まだまだ他の部位のヒゲは濃いですが、ほほのヒゲ脱毛に関しては良い効果が得られたと実感しています。
ほほの脱毛における痛み
ほほのヒゲ脱毛を行う際、レーザーを照射することになります。
ヒゲ脱毛は基本的に痛いですw
これは嘘ではなく、本当に涙が出るほど痛みがあります。
ただし。
ほほはあまり痛みがありません。
もともと他の部位に比べてヒゲが薄いからです。
レーザーはヒゲの黒い毛根に反応して照射されますので、ほほのヒゲは密度が薄いため、痛みが緩和されます。
ただ、痛みは他の部位と比べて弱いですが、レーザー照射後にニキビができる可能性はあります。
とくに脱毛初期は注意が必要です。
私が1回目の脱毛で経験した毛嚢炎については次の記事も合わせてご覧ください。
まとめ
今回は「ほほのヒゲ脱毛」についてご紹介してきました。
本文でも触れた通り、ほほのヒゲ脱毛はお肌が綺麗になる可能性が高くおすすめしたい部位です。
これまで、毎日のヒゲ剃りで剃り負けした経験がある場合はとくにおすすめです。
あなたもヒゲ脱毛で周囲のイメージを変えてみせましょう。