こんにちは、よっちです。
先日、13回目の脱毛に行って来ました。
12回目の脱毛時にレーザーのパワーを上げたため、痛みが強くなり、涙が流れるほどに。。。w
そこで、前回の看護師に提案された「笑気麻酔」を使ってみることにしました。
今回は湘南美容外科のヒゲ脱毛で使われている笑気麻酔に関する体験談をご紹介します。
- 笑気麻酔とは
- 麻酔するとどんな感覚
- 麻酔すると痛みはどうなる
こんな内容をご紹介して行きます。
痛みに不安があって、笑気麻酔を利用するか迷っている人に役立てば嬉しいです。
笑気麻酔とは
笑気麻酔とは従来の麻酔と違い、ガスを吸引する形で行われる麻酔です。
亜酸化窒素と呼ばれる医療用のガスを用いていて、鼻から吸引することで効果を発揮します。
看護師の説明では「酔っている感覚」になるとのことでした。
私が実際に体験した詳細は後述します。
ヒゲ脱毛の他にも歯科治療などで利用されているようです。
ガスの量は調節可能で、一定以上のガスを吸引する場合は医師が同伴する必要があるようです。
この亜酸化窒素と呼ばれるガスを吸引することで鎮痛効果が得られるため、ヒゲ脱毛でも用いられています。
次に、実際の吸引状態と実感をご紹介します。
笑気麻酔の体験談〜感覚と痛みへの効果〜
では、実際に私が笑気麻酔を行った感想をご紹介して行きます。
笑気麻酔はボンベのような機材を使用します。
ガスが詰められたボンベからガスの吸引量を調節できる機械を通り、鼻に付けたチューブから吸引します。

こちらが実際の画像です。
医療用のチューブ(硬め)を鼻に装着し、鼻からガスを吸引します。
ガスは冷たいため、チューブからガスが流れて来ていることがすぐにわかります。
笑気麻酔を使ってみた感覚
笑気麻酔は吸引してすぐ効果が出るわけではありません。
深呼吸で肺いっぱいにガスを貯め、少しずつ吐くことを繰り返していると、頭がぼぉーっとしてきます。
この状態でやっと効果が出ていることになります。
ただし、この効果は個人差があります。
- お酒に強い人
- タバコを吸う人
この2つのパターンに該当する場合、麻酔が効きにくくなるそうです。
利用を検討する場合はご注意ください。
笑気麻酔で痛みはなくなる?
笑気麻酔を利用するとレーザー照射時の痛みはなくなると思っていらっしゃるかもしれません。
残念ながら痛みはなくなりません!
もちろん、以前よりは痛みが緩和されました。
もともとヒゲが濃い私は痛みも他の人より強めだと自負しています。
笑気麻酔を行い始めてから、10分ほど経過してから痛みが緩和されました。
しかし。
笑気麻酔は呼吸を止めてしまうと効果が得られません。
痛みに耐えるために深呼吸を止めてしまうと、痛みが増大し、呼吸が止まるという悪循環に陥ります。
看護師さんの指導のもと、照射と深呼吸を繰り返しながらレーザーを当てました。
笑気ガスによって麻酔効果が得られているタイミングでは痛みがかなり緩和され、余裕で耐えれるレベルに落ち着くこともわかりました。
笑気麻酔の効果は個人差がありますが、人によっては予想よりも大きな効果が得られると言えます。
笑気麻酔の料金【湘南美容外科ヒゲ脱毛の場合】
湘南美容外科のヒゲ脱毛で笑気麻酔を行い場合、別料金が発生します。
特別な機材を利用するため、仕方ありません。
料金は「2160円/1回」となります。

治療費として領収書がもらえます。
思っていたよりも高額でないため、また利用してもいいかなと思いました。
脱毛は始めたタイミングが最も痛みが強くなります。
ここで笑気麻酔を利用して、強めに当てていくと大きな効果が期待できます。
まとめ
今回はヒゲ脱毛の麻酔である「笑気麻酔」を利用した体験談をご紹介しました。
笑気麻酔は完全に痛みを無くすことはできません。
ここだけは注意しておいてください。
ただ、痛みの緩和効果はあると言えます。
レーザーのパワーを上げている人にとっては欠かせないと言えます。
利用を検討している場合は、ぜひ1度利用してみることをおすすめします。